メインイメージ

福祉用具専門相談員指定講習会

福祉用具専門相談員指定講習会とは

 福祉用具専門相談員の役割や、介護保険制度等のしくみ、福祉用具に関する知識・技術(演習含む)、福祉用具サービス計画(個別援助計画)等について学習します。

 福祉用具専門相談員とは、介護保険の指定を受けた福祉用具貸与・販売事業所に2名以上の配置が義務付けられている専門職です。

 利用者の心身の状態、希望および生活環境、障がいの度合いなどを考慮し専門的な知識にもとづく福祉用具の選定や使用についての支援、福祉用具の機能や安全性、衛生状態などについての点検・調整を行う職業です。
 他の介護保険サービスの専門職と連携しながら、高齢者の自立した生活を、福祉用具でサポートします。

受講対象者

 介護職の経験の有無や知識を問わず、どなたでも受講することができます。

活躍できる場所

  • 指定福祉用具貸与・販売事業所
  • 福祉用具メーカー・販売等の福祉系企業・事業所
  • 福祉施設
  • 訪問介護事業所
  • ホームセンターやドラッグストアなどの福祉用具コーナー
挿絵

この講座が選ばれる理由

  • ・週1回の講義で仕事との両立が可能
  • ・受講時間が短く、低価格
  • ・取得後の活躍の場が広い

特徴

経験豊富な講師陣  初任者研修や喀痰吸引等研修も教える講師陣が担当いたしますので様々な視点での指導や実例を交えての講義が受けられます。 セットプラン  初任者研修・実務者研修・喀痰吸引等研修を取り扱っておりますので経験やスキルに応じてお好きな研修をお選びいただけます。

受講期間
7日間
学習方法
通学
受講料
54,780円(テキスト代込・税込)

学習内容について

カリキュラム

  • 福祉用具と福祉用具専門相談員の役割
  • 介護保険制度等に関する基礎知識
  • 高齢者と介護・医療に関する基礎知識
  • 個別の福祉用具に関する知識・技術
  • 福祉用具に係るサービスの仕組みと利用の支援に関する知識
  • 福祉用具の利用の支援に関する総合演習

授業を欠席した場合

 欠席された場合は、別コースでの振替授業が可能です。振替の受講料は無料です。

研修修了の認定方法

 全カリキュラム(50時間)を履修し、筆記試験に合格された方に修了認定証明書を発行いたします。

講師からのメッセージ

安村 寿男 講師
理学療法士 福祉用具専門相談員指定講習会 講師
 介護分野の仕事で重要となる、「その人の生活上の不自由さが どこにあるか」の着眼点を、心身からとらえていく実践方法をお伝えしていきます。理解が深まっていくと福祉用具などの関連性も良くわかると思います。また、その事ばかりではなく、そこにはその方々のそれぞれの生活の仕方や生き方があり、これらを理解することが大切になります。
 専門知識や技術がその人を理解していくための第一歩であり、生活を援助する専門職のスタートです。一緒に学びましょう!