よくあるご質問

介護職員初任者研修について

介護の経験がないのですが、受講はできますか?

介護経験がない方でも受講可能です。基礎から身につけるカリキュラムを組んでおり、これから介護のお仕事をめざす方におすすめです。

レポートはどのようなものですか?

レポートは選択問題と記述問題の構成となり、科目ごとに提出期限があります。

全てテキストを読めば解ける問題です。

質問等わからないことは担当講師がサポートしますのでご安心下さい。

筆記試験は難しいですか?

筆記試験は習った内容から特に重要な部分が出題されます。1時間ほどで解ける問題数となっており、授業をしっかりと受講していれば合格できる内容です。また、合格できなかった場合も追試を受けることができますのでご安心ください。

授業を欠席した場合、補講はありますか?

所定の科目を欠席した場合、弊社開講の別コースで振替授業を無料で受講可能です。

講座期間内に修了できなかった場合はどうなりますか?

各コース日程が決まっていますが、講座期間内に修了できなかった場合は、オリエンテーションから最長8ヵ月まで延長して履修できます。

実務者研修について

コースによって値段が違うのはなぜですか?

現在の保有資格により、受講する科目がかわるため、価格が変わります。

授業を欠席した場合、補講などはありますか?

所定の科目を欠席した場合、弊社開講の別コースにて振替授業を無料で受講していただけます。

レポートや試験などはありますか?

あります。現在の保有資格により、レポート提出の科目が変わるため、詳細は担当者までお問い合わせください。

介護は初心者ですが、受講することはできますか?

受講は可能です。ただし、実務者研修は介護福祉士の国家試験受験資格(実務経験ルートの場合)となっているため、初心者向けではなく、ある程度経験がある方に向けて行われています。そのため、介護の勉強をしたことがない方には、まず介護職員初任者研修の履修をおすすめします。

介護職員初任者研修について詳しくはこちら

喀痰吸引等研修について

喀痰吸引等研修とは何ですか?

喀痰吸引等研修とは、これまで介護職員では実施してはいけなかった医療行為ができるようになる研修です。具体的には、「喀痰吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内部)」「経管栄養(胃ろうまたは腸ろう・経鼻)」が実施可能になります。

授業を欠席した場合、補講などはありますか?

レポート提出を行うことによって補講を免除しております。但し、複数回のレポート提出による補講免除は認めておりません。

試験はありますか?

筆記試験、演習試験、実地試験の3回の試験があります。不合格の方は再試験があります。

福祉用具専門相談員指定講習会について

どのような方が受講するのですか?

福祉用具貸与、福祉用具販売のサービスを提供する事業所には2名の福祉用具専門相談員の配置が義務付けられており、このような事業所や介護用品を扱う店舗で働く方が受講されるほか、スキルアップのために受講されるホームヘルパーやケアマネジャーの方が受講しています。