感染症
- 2020. 02. 20
- 未分類

こんにちは
C-life lab研修事業部です。
今年の冬は比較的暖かい日が多く、
暖冬傾向にありましたね。
気が付けば2月も後半、
あっと言う間に春ですね。
さて、そんな暖冬でしたが特に今年は
コロナウィルスが流行し、毎年以上に感染症の
恐ろしさとひしひしと感じております。
中国に次いで感染者の多い日本ですが、
日本政府の対応にも疑問の声も多々あがっていますね。
マスク着用・手洗いうがい・消毒・感染者に2m以上近づかない等
徹底していても感染者が出ています。
何が本当の情報なのかわからないことも多々あるなか、
市中感染も出てきているので、とても不安ですね。
マスクも町中から姿を消しました。
我が家のマスクのストックもあと少し。
花粉症の人はそろそろ花粉が飛び始めてますので
マスクが必須かと思います。
早くマスクが市場に出回ることを願うばかりです。
どうしてもマスクがない場合、
キッチンペーパーやガーゼ等の代用品でマスクを作ることもできるようですので
いざという時は作成してみるのも良いかもしれません。
https://bg-mania.jp/2020/02/10325632.html
参考にしてみてください。
また、消毒スプレー等も現在はほとんど売り切れとなっていますが、
消毒液がなくても手洗いを30秒以上することで、同等の効果があると言われています。
いつも以上に丁寧な手洗いを心掛けると良いかもしれませんね。
コロナウィルスについては不透明な点が多く、
不安になってしまう点も多いですが、
暖かくなるにつれ、収束へと向かっていくとも言われています。
油断は大敵ですが、不安になりすぎることはなく、
日々の対策をしていければよいなと感じております。
よい対策方法などあれば教えていただければ幸いです。